将棋大賞

8 4 YS 1 ヶ月、 1 週前

最優秀棋士は藤井六冠できまりでしょうから、名局賞がどこに行くのか辺りが注目だと思います。
連盟サイトの成績見ると、明日斗五段が勝率8割はご立派。多分銀河戦で二勝積み上げてる。
で、目についたのが渡辺和五段の連勝18。これも銀河戦で3勝してまだ負けてないってことでしょうね^^
しかし、渡辺五段、調子に乗ると手が付けられないタイプ見たいですね。2022年度のAbeTでもそうだった。
でも、崩れるとガタガタになる。この辺がたたってプロ入りがおそくなったんだろうな。

コメント一覧

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 2023年4月17日 3:21 pm
    takaji

    どこにコメントしようか迷ったのですが(笑)
    大賞表彰式のスピーチの様子です
    https/www.youtube.com/watch?v=am6MIq784hA

  • 2023年4月3日 8:48 pm
    幸子

    なるほどー、、
    竜王が敗戦したのもあるのでしょうか(*´-`)
    個人的には断然第5局ですがねぇ、、ブツブツすみません。あの対局は、羽生九段じゃないと絶対あぁならないし、竜王と共にあんな苦戦した将棋を、、、とまぁ、個人的な意見です。悪しからず。
    おめでたい日に(*- -)(*_ _)ペコリ

    和史五段、気になってました。皆さん棋力もですけど、ひとり推し獲得できたら、もうひと枠はチームワーク優先で獲得されてる印象。
    名人がそんな感じで(ここは目利きもあるかもですけどね)。
    そういうのも含まれると、なんとなく収まってしまったのかなとも思えました。
    増田さんは、千田さんから事前にオファーありで、メンバー人選までされてたんですねー。
    よくまぁ獲得できましたねぇ(◎-◎;)王座。
    3名ドラフトもすごい。

  • 2023年4月3日 8:23 pm
    モコ

    >王将戦第5局じゃなくてー?なぜー。
    同歩です。
    第二局が選ばれたのは一部の羽生推しの選者の方々の影響かと。

  • 2023年4月3日 8:02 pm
    モコ

    >最優秀棋士賞に3年連続(*^^*)すごい!

    おそらく少なくとも向こう10年は続くでしょう。
    そして「優秀棋士賞」は「該当者なし」に。

  • 2023年4月3日 7:35 pm
    YS

    名局賞、名局賞特別賞・・・
    やはりいずれも藤井竜王がらみになりましたね^^
    渡辺五段2年連続連勝賞はご立派。でもなぜかAbeT名前でなかったですね。なんでやろ?

  • 2023年4月3日 7:26 pm
    幸子

    王将戦第5局じゃなくてー?なぜー。
    増田七段の朝日杯は特別賞、こちらはそうかなぁと思いつつ、棋王戦あるしわかんないと思ってました。
    最優秀棋士賞に3年連続(*^^*)すごい!

  • 2023年4月3日 6:07 pm
    takaji

    発表されましたね
    https/www.shogi.or.jp/news/2023/04/50_4.html

    名局賞は王位戦かと思っていたのですが王将戦第二局でした。。。
    直近でインパクトが強かったのでしょうか??

    あと渡辺六段の二年連続連勝賞もお見事でしたね

  • 2023年4月2日 6:48 pm
    YS

    勝率、勝ち数も取ったみたいですが、考えてみると、22年度連敗が一度もなかった。
    これも凄いですね。

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)

コメントを投稿する